LINEで予約 電話で 予約

首痛

首の痛みは、首の筋肉や関節、神経などに問題が起こることで発生します。軽いものから、神経や骨に影響を及ぼす深刻なものまで、さまざまな原因があります。

主な原因

  • 筋肉の緊張・疲労(スマホ首・ストレートネック)
    ・長時間のスマホ・PC作業で首が前に出る姿勢が続く
    ・肩こりと一緒に痛みが出る
  • 寝違え(急性の筋肉炎症)
    ・無理な寝姿勢や枕が合わないことで、朝起きたときに首が痛くなる
    ・首を動かすと痛みが増す
  • 頸椎症(首の老化による関節や椎間板の変性)
    ・加齢や長年の負担で首の骨や軟骨がすり減る
    ・首の痛み、肩や腕のしびれが出ることも
  • 頸椎椎間板ヘルニア
    ・首の骨の間のクッション(椎間板)が飛び出して神経を圧迫
    ・腕や手のしびれ、力が入りにくいこともある
  • むち打ち(交通事故やスポーツでの衝撃)
    ・首が急に前後に動くことで筋肉や靭帯が傷つく
    ・痛みは数日後に出ることもある
  • 自律神経の乱れ(ストレス・過労)
    ・ストレスや疲労で首や肩の筋肉が緊張
    ・めまいや頭痛、倦怠感を伴うことも
  • 内臓の病気(まれなケース)
    ・心臓や血管の異常(心筋梗塞や大動脈解離)が原因のことも
    ・じっとしていても痛み、息苦しさを伴う場合は要注意

肩こり

肘痛

腰痛

首痛

ぎっくり腰

スマホ首

坐骨神経痛

スポーツ障害

膝痛

外反母趾

RETURN TOP
電話で予約 LINEで予約